1分で読める【教えて!モアイくん】動物好きのあなたへ!ペット業界への転職方法からその実態まで徹底解説!

おや?
モアイくんがペットショップの中を覗いています。
飼いたい動物でもいるのでしょうか?

モアイ
違うよ。僕もペットショップで働きたいなぁと思って。動物好きだからさ

なるほど。
確かに動物が好きであれば、ペット業界には憧れがあるかもしれません。
そこで今回はペット業界への転職方法や、仕事内容などについて解説します。

【1】ペット業界の転職市場

コロナ禍で衰退する業種も多い中、ペット業界は売り上げを伸ばしています。
コロナ禍で外出ができない分、ペットにお金をかけたり、新たにペットを飼ったりする人が多いためです。
業界全体が活況を呈しているため、獣医などの専門職を除けば、求人も比較的多い状態です。

モアイ
景気がいいなら転職しやすそうだし、転職した後も安定して働けそうだね

基本的にはそうなのですが、ペットショップは経営母体の企業の資本金が少ないところも多く、必ずしも安定しているとは言い難い一面もあります。

モアイ
なるほど。転職する際はHPで会社の規模もしっかり確認した方がいいね。

【2】ペット業界は4つに分類される

ペット業界の職種は大きく以下の4つに分類されます。

  1. ペットショップ
  2. 動物病院
  3. トリマー
  4. ペット関連企業

この4つについて、仕事内容や転職のしやすさなどについて、解説していきます。

【3】ペットショップへの転職

3-1転職の難易度は店舗か本部の企業かで変わる

ペットショップへの転職は、店舗か、本部の企業かで難易度が変わります。
店舗は人の入れ替えも多いため、求人もそれなりにあります。
ただし、雇用形態はアルバイトなど非正規なことが多いです。
一方、本部の企業は正社員雇用が多いですが、求人はほとんどありません。
司令塔である本部は少数精鋭の正社員で固め、実際に利益を上げる実働部隊である店舗ではアルバイトを使って人員を確保しているのです。

3-2店舗勤務の労働環境・賃金・離職率

店舗でのメインの仕事の1つ、動物の世話は想像以上に大変で、服などが汚れることもあります。
プライベートで動物を飼っていたとしても、店舗では頭数が多いため、大変さは比べ物になりません。
しかも、接客もこなさなくてはなりません。
接客するとなれば、汚れた格好のままというわけにもいきません。
匂いなどにも気を遣う必要があります。

このように、ペットショップでの仕事は大変であるにも関わらず、雇用形態はアルバイトなど非正規雇用が多く、賃金も安く抑えられています。
そのため、動物が好きで入ったものの、辞めてしまう人も多いです。

【4】動物病院への転職

動物病院の主な職種は受付、看護師、獣医の3つがありますが、獣医と看護師は国家資格が必要なため、転職するなら受付が現実的です。

4-1受付に必要なスキル・転職難易度

動物病院の受付は、直接動物と触れ合うわけではないので、基本的なパソコン操作ができ、必要最低限の接客マナーが身についていれば務まります。

モアイ
でも、動物アレルギーがある人はやめておいた方が無難だよ!

応募は通常の求人サイトからでき、転職難易度も高くありませんが、女性の方が雇用されやすい傾向にあります。

4-2シフト制で残業も多い

動物病院は命を扱う場所ですから、24時間体制を取っているところも多く、受付もシフト制で不定休なことが多いです。
急患や動物の容態が急変した場合などは、残業しなくてはいけないこともあります。

4-3雇用形態・離職率

受付はペットショップ同様、アルバイトなど非正規雇用の割合が高いです。
しかも、先ほどもお伝えしたように、動物と直接触れ合うわけではありませんから、動物が好きだからという理由だけで転職すると、物足りないかもしれません。
しかし離職率はそれほど高くありません。
やはり、動物の命を救う病院のスタッフであることに、誇りとやり甲斐を感じている人が多いためでしょう。

また、動物看護士の資格であれば、専門学校でも取れます。
まずは受付として入り、もっと直接動物を救うことに関わりたいと思ったなら、働きながら資格取得を目指すのもいいでしょう。

【5】トリマーへの転職

トリマーは、犬猫の美容師です。
1頭あたり5000円~7000円ですので、人間とほとんど変わりません。

モアイ
へぇ…なら、結構儲かるんじゃないの!?

5-1高給で独立も可能

モアイくんの言う通り、トリマーの平均年収は500万~600万とその他の業種と比べても高い部類に入ります。
犬猫のカットを依頼する飼い主は富裕層が多く、気に入ったトリマーが見つかると、滅多に店を変えないせいもあるでしょう。
トリマーは、店舗スタッフとして腕を磨き、その後、独立することも可能です。
顧客がつけば、雇われていた時以上に稼ぐこともできます。

モアイ
へぇ…。で、トリマーにはどうやったらなれるの?

5-2必要な資格・転職難易度

トリマーになるにも資格が必要です。
しかし、資格がなくても応募は可能ですし、採用されることもあります。
トリマー見習いとして働きながら、資格取得を目指せる店舗も多いからです。

モアイ
資格がなくて採用されるにはどんなことをアピールすればいいの?

トリマー見習いを受け入れている時点で、人手不足の店舗でしょうから、フルタイムで働けることは、アピールポイントになるでしょう。
勿論、一日でも早く資格取得を目指すつもりであることも伝えましょう。

5-3資格以上に大切なこと

顧客に信頼されるトリマーになるには、以下の2つが大切です。

  1. 飼い主から要望を聞き出すコミュニケーション能力
  2. 時に、飼い主の要望より犬や猫の状況を優先する動物ファーストの精神
モアイ
➀はわかるけど、➁はどういうこと?

➁は、たとえば、飼い主からカットを急がれても、老犬などの場合、一気にやると身体に負担がかかるため2日に分けてやるようにし、それを飼い主にも納得してもらえるよう説明する、といったようなことです。

【6】ペット関連企業への転職

ペット関連企業とは、ペット用品のメーカーなどを指します。

6-1転職難易度

ペット関連企業は、扱うものがペット関連というだけで、営業や企画、広報など、部署は一般の企業と変わりません。
そのため、他業種からの転職もしやすいです。

モアイ
他業種で同じ部署や業務をしていたら、その経験が活かせるってことだもんね

ただ、転職がしやすい分、希望者も多く、倍率は高めです。

6-2給与と賞与

給与は一般的な金額です。
ただし、現在に限って言えば、賞与額が大きいため、平均年収は上回るでしょう。

モアイ
何で今は賞与が多いの?

それは、ペット関連企業の賞与額が業績と連動していることが多いためです。
現在、ペット業界は盛況で、ペット関連企業も業績が良いところが多いため、賞与額も増えています。
勿論、将来にわたって、この状況が続くかはわかりません。

6-3ペット関連企業ならではの制度

ペット関連企業では、飼っているペットの誕生日に有休が取れたり、ペットが亡くなった場合に慶弔金が支給されるところがあります。

まとめ

今回はペット業界への転職について説明しました。
ペット業界は、非正規雇用であったり、仕事がハードであったり、動物が好きという気持ちだけでは務まらない職種も多いです。
それでも動物が好きで仕事にしてみたいのであれば、一度チャレンジしてみても良いでしょう。