1分で読める【教えて!モアイくん】初日で心折れないために。忙しい職場での転職初日の乗り越え方

おや?
モアイくんが何やら口の中で呪文を唱えています。
どうしたのでしょう?

モアイ
呪文じゃないよ!明日、転職初日だから、挨拶の練習してるの!

なるほど。
確かに転職初日は挨拶を求められることがありますね。
他にも慣れない環境で覚えなくてはいけないことも多く、緊張しますし、疲れますよね。
しかも、ベンチャーのような忙しい職場や、中小企業など人手が足りない職場だと、手取り足取りイチから教えてもらえるとは限りません。
そこで今回は、忙しい職場での転職初日の乗り越え方をお伝えします。

【1】転職先が忙しいかどうかの判断の仕方

実際に働きだしてみないと、転職先の雰囲気はなかなかわかりません。
しかし、次のような場合、高確率で忙しい職場である場合が多いです。

  • 入社前面接で、繁忙期であると説明を受けた場合
  • ベンチャー企業などで、業務拡大に伴う人員募集だった場合
  • たびたび転職サイトで人員募集をしている企業へ入社した場合

転職先がこうした企業の場合、忙しい職場であると覚悟して行った方がいいでしょう。
ちなみに、忙しいからといって、即ブラックとは限りません。
その見極めこそ、実際に働いてからするべきです。

【2】転職前日の準備

どうも自分の転職先が忙しそうだとわかったら、転職初日の前日から心身共に準備しておきましょう。
冒頭のモアイくんのように挨拶の練習をしておくのも良いでしょう。ただ、忙しい職場の場合、挨拶は短めに済ませるべきです。

モアイ
自分のことは徐々に知ってもらうというスタンスでいよう

また、当然ですが、初日からの遅刻は絶対NGです。
それに、転職初日は疲れます。
ですから、前日は早く寝て、しっかり休み、余裕を持って起きましょう。

【3】転職初日の過ごし方

3-1出社時間に注意する

遅刻は厳禁だからといって、指定された時間よりあまりに早く出社するのも迷惑です。
忙しい職場では全社員が時間をやりくりしながら、複数の業務を担当しています。
あなたの教育係の社員も、あなたが出社して来るであろう時間を想定して、それまでは別の業務をしている可能性があります。
そこにあなたが必要以上に早く出社してしまったら、その業務を止めることになってしまいます。

モアイ
じゃあどのくらい前に出社したらいいの?

5分から10分前でいいでしょう。
ただし、電車が遅延する可能性等も考えて、指定された時間の30分前には会社へ着くように家を出ましょう。
そして、予定通り早く着いてしまったら、会社の近くで時間を潰してから出社しましょう。

モアイ
駅前のカフェなどで、身だしなみや持ち物のチェック、挨拶で言うべきことの確認をするのもいいね

3-2朝の挨拶は自分から行う

忙しい職場だと、新人が来たからといって、向こうから挨拶してくれるとは限りません。
歓迎されていないように感じるかもしれませんが、皆、朝から業務に追われていて、それ以外のことに構う余裕がないためです。
ですから、出社したら自分から挨拶するようにし、仮に返事がなかったとしても、気にしないことです。

モアイ
忙しい職場の場合、あまりウェルカムな雰囲気を期待し過ぎない方がいいね

3-3わからないことはその場で聞くのが原則

人事担当者による、配属前のオリエンテーションが終わったら、いよいよ、実際の業務についての説明が始まります。
まずは教育係の社員から、パソコンの設定や、使用するソフトについての説明があるでしょう。
とはいえ、教育係の社員も、他の業務を抱えているでしょうから、一から丁寧に説明してくれるとは限りません。
ですから、わからない点はその場でしっかり聞きましょう。
忙しそうだからと遠慮して聞かず、結局、あとでもう一度聞くのでは効率が悪いですし、相手にも迷惑です。
もし、聞いても理解できないことがあれば、マニュアルをもらい、あとでゆっくり読み込みましょう。
初対面で、上司にあたる社員から説明を受けると、どうしても緊張しますし、受け答えなど、説明を理解する以外のことにも気を遣います。
ですから、説明を受けた時に理解出来なくても、落ち着いてマニュアルを読んでみたら分かる場合もあります。

3-4突然の放置にも慌てない

初日だし、今日はマンツーマンで教えてもらえるだろうと思っていると、教育係の社員に急ぎの仕事が入り、突然ほっぽり出される、なんてことも忙しい職場ではあります。
そんな場合でも慌てず次の2つのことをして過ごしましょう。

➀マニュアルを確認する

マニュアルをもらっていれば、待っている間に読んでおきましょう。
もしもらっていなければ、教育係の社員が席を離れる前にもらっておきましょう。

モアイ
もし、マニュアルがなかったり、もらえなかったら?

その場合は、それまで習ったことを自分なりにまとめたり、ソフトの操作を確認したりして過ごしましょう。

➁社員の名前を覚える

座席表があれば自分の周りや同じ部署の人の名前を覚えることに時間を使っても良いでしょう。
しばらくは、周りの人に助けてもらうことが多いでしょうから、名前を覚えておくことは大切です。
「○○さん」と、スムーズに名前で呼びかけることができれば、(お、名前を覚えてくれたんだな)と、相手も好感を持ってくれます。
こうしたところから、職場の人間関係は始まっています。
とにかく、放置された…などと深刻に考えず、その場で出来ることを前向きにやるべきです。
忙しいといっても、意外と周りは、あなたの社内での姿を見ているものです。

モアイ
不貞腐れず、前向きに、だね

3-5昼休みに積極的にコミュニケーションを取る

忙しい職場でも、もしかしたら昼休みは、歓迎の意を込めてお昼に誘ってもらえるかもしれません。
その時は誘いに乗り、親睦を深めましょう。
研修中は、教育係の社員以外と話す機会はほとんどないかもしれません。
また、それで問題ないかもしれません。
けれど、本格的に仕事をするようになったら、同じ部署の人、全員と円滑に話せる必要があります。
そのためにも、こういった昼休憩を利用して、教育係以外の方とも早めにコミュニケーションを取っておきましょう。

モアイ
こういう時、相手の名前を覚えておくと役に立つよ!

3-6退社時は声をかける

どんなに忙しい職場でも、初日から残業させられることはまずありません。
ですから、定時になったら上がっていいでしょう。
けれど念の為、定時が近づいたら、教育係の社員に、定時で上がって問題ないか確認しましょう。
日報など提出するものがあれば、その書き方も教わらなくてはなりません。
そして、実際に退社する際も、まだ働いている周りの社員に声をかけてから退社しましょう。

モアイ
やっぱり挨拶は基本だよね!

まとめ

今回は忙しい職場へ転職した場合の、初日の過ごし方についてお伝えしました。
忙しい職場だと、忙しさ故に、転職者に対して塩対応な場合もあります。
けれどそれで心折れることなく、焦らず、前向きにいきましょう。
早く仕事を覚えて戦力になれば、周りも認めてくれ、居心地も良くなっていきます。