1分で読める【教えて!モアイくん】あなたの首を絞める、百害あって一利なしの遅刻癖を直す方法

おや?
モアイくんが何だかイライラしています。
どうしたのでしょう?

モアイ
いや、最近入った新人がさ、いつもちょっとだけ遅刻してくるんだよ

なるほど。
確かに、大遅刻ではないけれど、始業時間から微妙に遅れてくる人、いますよね。
これを読んで、(自分のことだ…)と思った方、要注意です。
大きな遅刻ではないから、注意されないだけで、皆、気づいていますし、モヤモヤしていますよ。
そこで今回は、遅刻癖を直す方法をお伝えします。

モアイ
直すって、そんなの、早く寝て早く起きるだけでしょ!

まぁまぁそう怒らずに(苦笑)
遅刻する人はそれができないから遅刻するわけで、できないのには、理由があるのです。
今回はそこまで掘り下げて解説します。

【1】遅刻することのデメリット

本人が考えている以上に遅刻がもたらすデメリットは大きいです。
遅刻癖のある人は以下の内容を肝に銘じましょう。

➀信用を失う

どれだけ仕事が出来ても、遅刻癖のある人は信用されません。
就業時間までに出社するのは社会人の基本だからです。

モアイ
能力以前の問題だよね

大きなプロジェクトが発足した際なども、遅刻癖があってはリーダーには選ばれません。
代わりに選ばれるのは、あなたより仕事の能力では劣る同僚かもしれません。
その同僚が日頃から遅刻せず、勤務態度が良好であれば、充分その可能性はあります。
結果、能力はあるのに出世競争でも出遅れ、悔しい思いをすることになります。
このように、遅刻することは周囲からの信用を失い、あなた自身の活躍や出世の機会を奪います。

➁仕事で取り残される

遅刻すると、朝一番のミーティングなどに参加できません。
そのミーティングで重要な決定や変更事項があった場合、あなただけその情報を知らないことになります。
1度や2度なら親切な同僚が教えてくれるかもしれませんが、何度も続けばそれも期待できなくなります。

モアイ
周りも忙しいし、そう何度も遅刻のフォローをしてらんないよね

最新の情報を得られなければ、仕事でミスしたり、効率が落ち、周囲から取り残され、評価も下がります。

➂給与にも響く

遅刻に金銭的なペナルティを課している会社もあります。
ペナルティがなくとも、基本的に遅刻した分の給与は支払われません。
そのため、遅刻が続けば給与にもマイナスの影響が出ます。
その分は残業して稼げばいいと思うかもしれませんが、遅刻してきて残業しているあなたを見て、周りはどう思うでしょう?

モアイ
残業するなら、遅刻しないで来いよ!

はい、そういうことです。正論ですよね(苦笑)

【2】あなたが遅刻してしまう理由と対処法

1章で述べたようなデメリットがわかっていても、遅刻を繰り返してしまう人がいます。
その理由は主に、身体的理由と精神的理由の2つに分けられます。

2-1身体的理由とその対処法

➀不摂生からくる寝不足

これは典型的な遅刻の理由ですね

モアイ
夜更かししたりとか、そういうのだね

そういうことです。
他にも暴飲暴食で体調が悪くて起きられないといったこともあります。
仕事が終わって息抜きしたい気持ちも分かりますが、次の日も仕事がある場合は、節制しましょう。
どうしても夜更かししてしまう人は、何時になったら寝ると決めてしまいましょう。
暴飲暴食を止めるためには、食べたいと思っても我慢し、翌朝のために取っておきましょう。
それが朝起きる動機付けにもなります。

モアイ
翌朝用にデザートとかを取っておくと、起きるのが楽しみになるよ!

➁激務による疲労の蓄積

仕事が激務で、毎日深夜まで仕事をしているなど、そういった場合も遅刻しがちです。
こうした理由の場合、同情する面もありますが、かといって、遅刻が許されるわけではありません。
激務だから遅刻してしまう、というのは厳しい言い方をすれば、仕事の管理ができていない、ということです。

モアイ
どういうこと?

激務で遅刻してしまうなら、キャパオーバーなわけですから、周囲と協力して、仕事量の調整をすべきということです。
その努力を怠り、仕事を抱え込み、遅刻してもいいのだと思っているとしたら、それは甘えです。
深夜まで仕事をしている熱心さは認めますが、その結果、遅刻をしている限り、一流のビジネスマンにはなれません。
ちなみに、ナイキのCEO、マーク・パーカー、アップルのCEO、ティム・クック、スターバックスのCEO、ハワード・ショルツなど、超多忙な世界の一流ビジネスマンは朝型の人が多いです。

➂夜型で朝起きられない

世界の名だたるCEOの名前を出されたところで、夜型なのだからどうしようもない、起きられない、という人もいるでしょう。
別に夜型を否定しませんが、遅刻するほどの夜型はやはり是正する必要があります。
夜型の人が夜眠れず、朝起きられないのは、体内のバイオリズムがズレているためです。
人のバイオリズムは通常は、夜にかけて眠たくなるような波になっていますが、夜型の人はそれがズレてしまっているため、夜になっても眠たくならないわけです。
その波を正すには、しんどくても遅刻しない時刻に起き、朝日を浴びることです。
朝、決まった時間に起き、朝日浴びることでバイオリズムが正されます。
朝からしっかり身体と脳を働かせ、エネルギーを消費することも大切です。

モアイ
いつも夜にやっていることを朝にやるようにしてもいいね

そうですね。
代わりに夜は運動やスマホなどを見るのを控え、体をリラックスさせることです。
そうすることで、自然と体が眠くなるはずです。
すぐには効果が出なくても、繰り返すうちに、以前より早く夜眠れるようになり、起きるのが楽になってくるはずです。

2-2心理的理由とその対処法

➀仕事への意欲が湧かない

仕事への興味が湧かないと、出社したくない気持ちから遅刻しがちになります。
こうした場合は早めに転職するのが本人にとっても、会社にとっても良いでしょう。
また、副業に熱を入れ過ぎている場合も、本業への気持ちが薄くなり、遅刻しがちです。
この場合は、遅刻するくらいなら副業を本業にする方へシフトするか、それとも副業をセーブするか、自分の中で本業と副業のバランスを今一度考える必要があります。

➁遅刻してもいいという甘えがある

遅刻癖のある人は、どこかで(このくらいの遅刻は許される)と思っている場合が多いです。
上司や周りが注意しない職場や、遅刻によるペナルティが特にない職場だとそういう意識になりがちです。

モアイ
「身体的理由」で出てきた、激務の人にもこういう甘えがありそうだよね

そうですね。
しかし、1章で述べたように、たとえ注意やペナルティがなくても、遅刻はあなた自身の首を絞めることになります。
ですから、自分自身のために遅刻をしない、という意識を持つことが大切です。

モアイ
遅刻して一番損をするのは、自分自身だもんね!

まとめ

今回は遅刻癖とその対処法についてお伝えしました。
遅刻は身体的理由と心理的理由が絡みあって起きていることが多いです。
遅刻を繰り返してしまうなら、それは、自分の働き方やキャリアをもう一度見つめ直せという、サインかもしれません。
しっかり対処して、遅刻癖を克服しましょう。