ハローワークで転職活動する際に気をつける5つのポイント!

誰しも転職する場合、なるべくホワイト企業で働きたい願望が強いと思います。

せっかく再就職できたのに、職場環境が悪くて『職場に行きたくない』、『毎朝、憂鬱で早く辞めたい』という気持ちになったことはないでしょうか?

ブラック企業に当たらないために、ハローワークで転職活動する上で抑えておきたい5つのポイントをご紹介します!

ハローワークの求人票を信用しないこと

転職活動をする場合、あなたはどうやって再就職先を探しますか?

新卒採用でない場合は、管轄地域の公共職業安定所(ハローワーク)で探す方が多いと思います。

ハローワークは、誰でも簡単に登録ができて転職活動中の方にとって利用しやすい環境というメリットがあります。

しかしハローワークに掲載されている求人票は、あまり良い求人がないと聞いたことがあります。

定期的に求人票をチェックしていると分かるのですが、『またこの会社の求人が募集されている』ということが結構あります。

そのようなブラック企業に再就職しないためにも見極めがとても重要です。

しかしハローワークの求人票が全部がブラック企業という訳でもないです。

中には福利厚生が充実していて、職場環境も良いホワイト企業もあります。

なぜ信用したら悪いのか?

まずハローワークは、ブラック企業にとってメリットばかりなのです。

企業はハローワークに登録さえしておけば、無料で求人票が掲載できます。

ブラック企業は、退職率が高いため早く従業員が欲しい企業が多いです。

しかし企業が求人情報サイトで求人を掲載する場合は、料金がかかってきます。

すぐに従業員が見つかれば良いのですが、中々見つからない場合は、その分コストがかかってきます。

すぐに従業員が欲しいブラック企業にとって求人情報サイトはコストがかかるため、あまり利用しないこともあります。

そのためブラック企業は、掲載料金をかげずに利用できるハローワークを利用する傾向にあります。

ハローワークで転職活動する際に気をつけること

それでは、ハローワークで転職活動する際に気をつけるポイントを5つご紹介します。

長期間に渡り掲載されている求人票

転職活動を繰り返していると、「この求人票また掲載されている」ということが多々あります。

実際のところ転職活動中の方は、なるべく早く再就職したいので引っ掛かりやすいです。

引っ掛からないためにも求人票が掲載された日を確認することで回避できます。

掲載日が何ヶ月も前の企業は、ブラック企業の確率が高いです。

『みんなが仲良しでアットホームな会社です』と記載されてる場合

筆者もブラック企業で働いた経験があるのですが、実際に経営者が求人票に『アットホームな会社』と記載していました。

その理由は『アットホームな会社』と掲載した場合、イメージが良いから応募してくる方が増えるということでした。

実際は、全然アットホームではなく、経営者は働かずに従業員ばかり残業しているというかなりのブラック企業でした。

アットホームという言葉を見たら、ブラック企業の可能性があります。

すぐに面接から採用までの期間が早い

ブラック企業は、人材不足に悩んでいるため、なるべく早く面接して、早く働いて欲しいという企業が多いです。

ホワイト企業の場合は、面接から採用までの期間が最短で2週間くらいかかる場合が多いです。

面接の時に『いつから働けますか?』と聞いてくる企業も気をつけた方が良いです。

気になる求人票は、面接をするだけしてみて、このような状況になればお断りすることもできます。

誰でもできる仕事、簡単作業!

求人票に誰でもできる仕事内容と書いてあるのを見たことはないですか?

誰でもできる=なんでもさせられる場合があります。

筆者も事務として就職をしたのに、人手不足で現場の業務までさせられた経験があります。

「誰でもできる仕事・簡単作業」と掲載していたら、中々仕事が決まらない人が妥協して応募してくるという心理を利用してる可能性があります。

面接の時に就業規則について聞く

面接の時に勤務時間や給料、休日などは、しっかり聞くことでブラック企業から回避できます。

ブラック企業の経営者は、このような質問をする応募者は苦手な傾向にあります。

このような質問をした場合、採用されずに不合格となる可能性もあります。

でもそれで良いのです。

気になることは、面接の時に必ず質問をしましょう。

自分が納得できる職場に再就職しよう

ハローワークは、ブラック企業の求人が多い傾向にありますが、中にはホワイト企業もあります。

仕事を失うと『早く再就職しないと悪い』という気持ちになりますが、焦る必要はないのです。

失業保険は、基本的には3ヶ月給付されるので自分が納得できる職場に再就職しましょう。

または、失業保険を給付されながら資格が取得できる職業訓練校というものもありますので、チェックしてみましょう。

最後に

いかがでしたか?

今回は、ハローワークで転職活動する際に気をつける5つのポイントをご紹介しました。

ハローワークは、ブラック企業ばかりというイメージが多いと思いますが、今回ご紹介した5つのポイントを活用することで回避できます。

あなたに合った再就職先が見つかることを願ってます。