1分で読める【教えて!モアイくん】未経験から成り上がれ!年収1000万も目指せる土木作業員の世界とは!?

あれ?

モアイくんがスコップ担いでどこかへ行こうとしています。

どうしたのでしょう?

モアイ
僕、土木作業員になってイースター島の仲間、全員掘り起こしたいんだよね

 

いや…それはアカンでしょ…。

しかし、体力に自信のある方なら

己の身体1つで稼ぐ土木作業員に興味があるのではないでしょうか?

 

もちろん、楽な仕事ではありませんが

自分の頑張りや能力がお給料にもダイレクトに反映される為

モチベーションを保ちやすい仕事とも言えます。

 

どれほど稼げるかは

経験と能力次第ですが

中には1000万プレーヤーもいます。

 

そこで今回はそんな夢の?土木作業員として

高収入を得るための方法を説明していきます。

 

1土木作業員の平均年収

まず、土木作業員の平均的な月収と年収をお伝えします。

平均年収:約380万円/平均月給:約22万~30万
※平均的な年収の範囲は220万~495万円程度

 

モアイ
あれあれ?おかしいじゃん、1000万は?これじゃタイトル詐欺だよ

 

おっと。

モアイくん、落ち着いてください。

 

これはあくまで「平均」です。

これから順を追って

どうすれば土木作業員でより稼げるかを

説明していきます。

 

2土木作業員は3Kなのか?

土木作業員といえば(きつい・汚い・危険)の3K。

そこに(給料安い)も加わって4K

などと言われたりもします。

たしかに未経験で見習いのうちは日給8/千円~1万円です。

けれどそれも自分の腕を磨くことで

1万5千円~2万円程度まで上げることができます。

 

また、独立して自分の会社を持ったり

一人親方として働いている人は

より沢山稼いでいます。

 

会社に所属していても

資格や経験があれば平均以上に稼ぐことができ

年収1000万クラスの人もいます。

モアイ
RPGのように経験値ゼロのところから成長して稼げるようになるんだね

 

3土木作業員で高収入を得るために

では土木作業員で沢山稼ぐ為に

必要なことを説明していきます。

3-1やはり学歴はあった方が良いい

「経験」が物を言う土木の世界ですが

それでも「学歴」は無視できません。

現に、学歴別にみた50代の土木作業員の年収は

このようになっています。

高卒 :361万円

短大卒:424万円

大卒 :564万円

 

土木作業員は身体が資本ですが

同時に頭脳も必要なのです。

図面を読む力、現場監督の指示を理解する力

日々状況が変わる現場で適切に動く判断力

どれもただの「体力馬鹿」では務まりません。

資格を取るにしても、学力は必要です。

モアイ
じゃあ大卒じゃないと稼げないの?

 

いえ、そういうわけではありません。

しかし、もしあなたが大卒でなく

それでも本気で土木で稼ごうと思うなら

日々作業の中で頭を使い

学び続ける努力が必要です。

3-2土木で稼ぐための資格3選

土木の現場では資格の有無で

携われる現場の規模や、できる作業が変わります。

そのため、有資格者は現場でも会社でも重宝され

給料も高くなります。

 

次はそんな、土木で稼ぐために使える資格を

3つを紹介します。

➀技術士(建設)

会社に技術士がいると

工事の入札がしやすくなります。

持っているだけで会社にメリットをもたらすため

取っておいて損はありません。

➁1級土木施工管理技士

土木の工事では

その工事の金額(規模)に応じて

必要な人材が変わります。

たとえば、4000万円以上の工事には

【監理技術者】が必要です。

 

1級土木施工管理技士は

この【監理技術者】になれます。

そのため、取得しておくと

大きな現場で働くことができ

収入アップに繋がります。

③2級土木施工管理士

1級に次ぐ、おすすめの資格です。

2級土木施工管理士は【監理技術者】にはなれませんが

【主任技術者】という現場責任者の役割を持つことができます。

 

現場責任者は各現場で必要となるため

中小規模の現場を沢山こなす会社では

持っていると重宝がられます。

1級を目指す上でも、まずは取得しておきたい資格です。

 

3つとも、受験には現場経験が必要です。

現場で経験を積みつつ

収入アップのための資格取得にチャレンジしましょう。

モアイ
資格があれば自分の技術や経験の証明にもなるね

 

3-3現場で活きる資格2選

次に、持っているとより多くの現場で活躍でき

稼げる可能性が広がる資格を紹介します。

➀ユンボ(油圧式ショベル)

操作するユンボが3トン以上か未満かで資格が分かれます。

  • 3トン以上の場合…【車両系建設機械運転技能講習】
  • 3トン未満の場合…【小型車両系建設機械の運転の業務に係る特別教育】

➁中・大型自動車免許

多くの人が所持している普通自動車免許でも

軽トラや2tダンプは運転可能です。

しかし、土木現場では3t以上のダンプもよく使います。

大きな現場になるほど、車両も大きくなります。

 

そのため3t・4tダンプを扱える中型自動車免許や

10tダンプを扱える大型自動車免許も持っていた方いいでしょう。

 

ちなみに、①でお伝えしたユンボも

3トン以上のものを公道で走らす場合は

中型以上の自動車免許が必要になります。

モアイ
資格があればあるほど出来ることが増えて稼げるようになるんだね

まとめ

いかがでしょうか。

もしかしたら

地道な経験を積むことや、資格取得を

面倒に感じた人もいるかもしれません。

 

しかし、未経験から出来ることを増やし

資格を取り、現場や会社でも信頼されるようになり

もらえるお金が増えていく土木の仕事には

「働く」ということの根源的な楽しさがあります。

 

ですから、土木で稼ぎたいと思うなら

まずは稼ぐ過程の自分自身の成長を楽しめるようになりましょう。

そすうれば、お金はあとからついてくるはずです。