【面接対策】身だしなみと振る舞いで好印象に!

中途の面接などでは服装や髪型に迷ってしまいますよね。
新卒とは違って一斉に就職活動するわけではないので、何を参考にすればいいのか、基準が分からないという方も多いはず。

今回は中途採用向けの面接対策です。身だしなみと振る舞いに的を絞り、面接で好印象を与えられる準備をしましょう!

面接官が重視しているポイント

まず前提として、受ける会社によって面接の評価は異なります。
面接評価シートがあり項目ごとにチェックしていく会社もあれば、役員や社長が主観で合否を決定する会社もあり

ます。しかし大きな基準としてはさほど変わりません。その大きな基準とは…

  1. この人と一緒に働きたいと思うか
  2. この会社で活躍してくれそうか

です。
面接官はあらゆる質問を投げかけますが、すべてにおいてこの2つに繋がっています。この基準をクリアし、好印象を与えるために身だしなみと丁寧なふるまいが必要不可欠なのです。

身だしなみ

面接官は口には出しませんが、意外と服装を見ています。
業界や社風によって身だしなみの基準は異なるので、一度業界の下調べをして服装を決めると良いと思います。

例えば銀行や公務員などは茶髪NGですが、一方美容やアパレル関係などは自由な服装が多く、それが選考基準になることもあります。
志望する企業のホームページや会社説明会から会社の雰囲気を探り、それに合わせた服装にするといいでしょう。

今回は一般的な会社の場合について説明します。

一般的な会社の場合は『清潔感』が一番大切です。
面接官が重視しているポイントである「この人と一緒に働きたいか」を考えてみると、不潔な人と働きたくないと感じるのは当たり前ですよね。

では不潔と思われてしまう身だしなみとはどのようなものなのでしょうか?

具体的には

  • 前髪が長い、目にかかっている
  • 長い髪をまとめていない
  • 胸元が開いた服装
  • 化粧が濃い(まつ毛エクステ、カラーコンタクトなど)
  • 髭の手入れがされていない
  • ふけがついている

などです。

前髪長い場合は不潔に見えてしまうと同時に表情が読み取りにくく、暗い印象を与えてしまいます。
眉は表情を見極める大きな判断材料なので、できるだけ眉がみえるようにしましょう。

髪も長い場合はハーフアップまたはポニーテールにするなど『清潔感』を意識できるといいですね。

また服装についてですが、中途採用の場合リクルートスーツは避けたほうがいいです。
リクルートスーツは新卒というイメージが強いため、社会経験があることを伝えるためにもリクルートスーツではなく一般的なスーツを着用しましょう。
スーツは上下セットのものを着用し、上下で色や柄が異なるものは避けた方がいいですね。
面接官から「身だしなみに無関心な人」だと思われてしまいます。

また、ごくまれにスーツのサイズが合っていない場合があります。
スーツが似合うかどうかで第一印象が大きく変わります。
面接官に「この人仕事できそう!」と思ってもらうためにも自分に似合う勝負スーツで面接に挑めるといいですね!

身だしなみや服装で迷うことがあったときには「自分が面接官だったら…」を基準に考えます。
それでも分からない場合は無難な方を選びましょう。

例えば、茶髪で面接に挑みその後不採用になった場合、「茶髪がダメだったのかな」と後悔してしまいませんか?あとから身だしなみで後悔するのは非常にもったいないですよね。
実際身だしなみが整っていなくて不採用になることもあるのです。
好印象を抱いてもらうためにも、万全の身だしなみで面接に向かいましょう!

振る舞い

振る舞いは『面接以外』と『面接中』の2つの場面で注意しましょう。
まず面接以外の場面では、『当たり前のことを当たり前にこなす』を心がけることが大切です。

例えば、ファーストコンタクトの時。受付や採用担当者と初めて顔を合わせるときは緊張していますよね。
だからと言って、会釈するだけでは素敵な振る舞いとは到底言えません。
このような場面では、元気よく挨拶をして、しっかりとお辞儀をします。頭では分かっていても、実際にできない人は多いです。
だからこそ、当たり前のことをしっかりとこなし、他の候補者とは違うということをアピールするのです。

また、履歴書を渡す時も注意を払います。座ったままお渡しするのはNGです。
必ず立って採用担当者の目の前で渡すようにします。
また、封筒に入っている場合は封から出して履歴書と封筒を一緒にお渡しするとより丁寧です。

続いて面接中の振る舞いについてです。
面接中は必ず『面接官の目を見て話す』ことを心がけましょう。
緊張してしまって目を合わせられない気持ちは分かりますが、目をしっかりと見て表情を確認しながらお話しすることを意識してください。
面接官はあなたの話を聞いている最中、表情が少しずつ変わるはずです。

「ほお~」と言ったり、首を縦に振って相槌を打ってくれたりするでしょう。
話を聞いている面接官の表情に着目しながら、こちらも話をしていくのです。
そうすることで、面接官が「この部分もっと話聞いてみたい」と感じた部分を表情だけで察することができます。

また、面接官の表情に合わせて自分の表情も変えます。
表情が連鎖することで意思疎通できていると感じることができるからです。
それと同時に、面接官は一緒に仕事をしたときのイメージもつかみやすくなります。会話をするように自然体の表情でお話ししてみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ごく当たり前のことばかりですが、できていない人が多いということです。
面接で一目置かれるためにも身だしなみと振る舞いに注意して、自信を持って面接に挑んでくださいね!