コレは最悪!【会社の良くない辞め方】円満退職のコツ教えます!

「勤めている会社の待遇が悪い」
「上司のパワハラに我慢ができない」
「先輩が仕事を押し付けてきて気に食わない」
現職へのいろいろな不満から
「一日も早く辞めたい」
「もう明日会社に行かずにそのまま辞めてやる!」
などと思うこともあるでしょう。

しかし、勢いにまかせて
会社を辞めることは避けましょう。
後々困るのは自分です。

今回は、会社を退職するときの
マナーについて
円満退職をする方法について
ご紹介します!

退職は社会人としてのマナーを守ることが大切

今勤めている会社で
人間関係に不満があったり
仕事のトラブルを抱えていたりすると
「もう辞めてやる!」
と思うことがあるでしょう。

さまざまな理由から
「会社を辞める」と
決断することは
仕方のないことです。

しかし、退職は社会人としての
マナーを守って行いましょう。

「もう明日から会社へは行かない」
などといった行為は避けるべきです。
会社では社員がひとり退職することになると
さまざまな手続きが必要になります。

人員補充のために
求人広告を出す必要もあります。
仕事の引き継ぎもあります。

一時の感情で突然退職するということは
さまざまな人に迷惑がかかることになります。
社会人としてのマナーを守り
退職の旨は少なくとも
一ヶ月前までに伝えましょう。

手順を踏んで退職することは
社会人としての最低限のマナーです。

最悪な退職の仕方

最悪な辞め方の例を
いくつかご紹介しましょう。

  • 突然辞める
  • 音信不通になる
  • 現職への不満をぶちまける
  • 引き継ぎを行わない
  • 引き継ぎが雑
  • 退職後に問題が発覚する
  • 取引先への挨拶をしない
  • 上司への報告前に同僚に退職の報告をする

最悪な辞め方というのは
社会人としてのマナーに反するものです。

早めの報告とあいさつという
社会人としてもっとも大切なマナーを
守りましょう。

ただし、上司からのパワハラや
同僚からの嫌がらせなどで
心を病むほど悩んでいるときなど
仕方ないこともあります。

心が壊れてしまいそうなど
悩んでいるなら会社に行かずに
退職する方法を選択しても
やむを得ないでしょう。

なぜ最悪な辞め方を避けるべきなのか

手順をふまずに突然会社を辞めると
困る人が多くでてしまいます。

同僚や取引先などは
引き継ぎがしっかり行われていないために
現在進行中の仕事に支障が出てしまいます。

退職に関する手続きを行う総務も
本人が出社してこない場合
手続きの手間が余計にかかります。
そして何より、自分が困ります。
自分の悪評が広がるからです。
世間は意外なほど狭いものです。

「突然辞めた」
「引き継ぎもせず辞めた」
といった悪評が転職先に伝わる可能性も
大いにあります。

数年後、元同僚に取引相手として
再会する可能性もあります。
退職して終わりではないのです。

事前に退職届を出している場合でも
退職理由として
上司に現職への不満をぶちまけたり
暴言をはいたりした場合は
退職日までの居心地が悪くなるでしょう。

たとえ不満があって退職するにしろ
それを感情のまま伝えるのは
社会人としていかがなものかと
捉えられてしまいます。

円満退職の方法

退職するときは
円満退職を目指しましょう。
具体的な円満退職の方法を
くわしくご紹介します。

まず直属の上司に伝える

退職を決めたら
まず直属の上司に伝えましょう。
同僚に伝えて退職の噂が上司に伝わる
というのはマナー違反です。

退職理由にグチは禁物!

退職したい旨を伝えると
上司はほぼ必ず
「なぜ退職するのか?」と
尋ねてきます。

そのとき、ここぞとばかりに
日頃溜まった不満を吐き出すようなことは
やめましょう。

「今後の自分のキャリアのことを考えて」や
「勤務地に関すること」など
現職では叶わないことがある
という理由にしましょう。

最低でも1ヶ月前には退職する旨を伝える

退職する決意をしたら
すぐに上司に伝えましょう。
最低でも1ヶ月前までに
伝える必要があります。

会社は、ひとり辞めたポストの
穴埋めをするために
求人を出す必要がありますし
引き継ぎにも時間を要します。

会社に迷惑をかけないようにするのが
マナーです。

引き継ぎをしっかりする

「立つ鳥跡を濁さず」を意識しましょう。
引き継ぎはしっかり行い
自分が退職したあと
後任の人が困ることなく
仕事ができるようにしましょう。

引き継ぎが間に合わなそうな場合は
書面にしておくといいでしょう。

関係各所へのあいさつをする

自分が所属する
部所のメンバーはもちろん
総務や経理など日頃関係するすべての人に
退職のあいさつをしましょう。

取引先へのあいさつも
必ず行いましょう。
それが礼儀というものです。

また、誰といつどこで再会するか
分かりません。

最後まで前向きに仕事をする

「もう辞めるんだから」と
いいかげんな仕事をしてはいけません。
最後まで前向きに精一杯仕事をしましょう。

まとめ

いかがですか?
今回は、退職する際は社会人としてのマナーを
守ることが大切であること
最悪な退職の仕方
なぜ最悪な辞め方を避けるべきなのか
円満退職の方法についてご紹介しました。

現職への不満が募り
退職を決断したとはいえ
社会人としてのマナーに反するような
退職の仕方は避けましょう。

周りに迷惑がかかることはもちろん
どんな形で自分に返ってくるとも限りません。
円満退職の方法を実践して
気持ちよく次の世界へ歩みだしましょう!