育休明けのワーママが陥る「マミートラック」という言葉をご存知でしょうか?
復帰後のワーママが出世コースから外れて責任のある仕事を任せてもらえなくなることを指すものです。
子どもが幼いうちはマミートラックに乗っていたいと考える人もいれば
「産前と変わらずキャリアアップの道を進みたい」
「マミートラックに乗ってしまい、仕事へのモチベーションがなくなってしまった」
と悩む女性も多くいます。
今回は、マミートラックに乗ったワーママがマミートラックから脱出する方法について解説します。
同時に、マミートラックに乗ることの利点についても解説します。
自身ののキャリア形成について考えるワーママはぜひ読み進めてください。
目次
マミートラックとは
マミートラックとは、出産前には責任のある仕事を任されフルタイムで働いてた人が、育休を経て仕事に復帰したときに出世コースから外れて昇進や昇給ができなくなったり、責任のある仕事も任せてもらえなくなることを指します。
マミートラックの「トラック」とは、競技用のトラックに由来しており、出世コースから外れたトラックを延々と走るというイメージです。
ネガティブに聞こえるこの言葉は、1988年にアメリカで生まれたもので、元々は働くママが子育てと仕事を両立できるように業務量や業務内容をセーブする目的で企業がとった対策で、ポジティブなものとして捉えられていました。
ただ、時代の移り変わりとともにキャリアに対する考え方も多様化し、出世を望むワーママにとっては
「仕事のモチベーションを下げる」
「キャリアアップの道を閉ざすもの」
というネガティブな意味合いが強くなっていきました。
マミートラックの問題点
マミートラックに乗ったことで問題となる点について解説します。
仕事にやりがいが持てない
産前は現場でやりがいのある仕事をしていたのに、復帰後はルーティンワークやアシスタント業務になってしまうことで仕事へのモチベーションは下がりやすくなります。
「後輩の指示で動く」といった事が起こるとお互いやりづらさを感じて、職場環境に居心地の悪さを感じることもあります。
出世や成長の機会が減る・遅れる
マミートラックに乗ると出世コースからは外れた仕事に従事することになります。
ひとりの社会人としてのキャリア形成は思い描いていた形と違うものになります。
子どもが成長したら再び出世コースに乗れるかどうかは定かでないことも焦燥感を抱かせます。
給料が下がる
仕事と育児とのワークライフバランスをとって働くために時短勤務や週4日勤務などを選択すると、その分給料が下がります。
家計のことを考えるとマミートラックに乗ることはデメリットとなるでしょう。
マミートラックの脱出法
「マミートラックに乗ってしまったけれどキャリアアップしていきたい」と考えるワーママも多いでしょう。
そんなときは周りに自分の考えを伝えることです。
本項で詳しく解説します。
働き方の希望を上司に伝える
会社側は「良かれと思って」育休明けの仕事を調整してくれていることが大半です。
「しばらく残業は無理だろう」
「出張はお願いできないだろう」
との配慮から、責任のある仕事を任せないようにしていることがあります。
「責任のある仕事をしたい」と考えるなら、上司に「ここまでならできる」ということを伝えましょう。
例えば
「フレックス制にしてもらえれば今までと同じ責任を果たせる」
「テレワークを使えればフルタイムで働ける」
「夫との育児分担ができるので出産前と変わらず仕事ができる」
といったことを伝えましょう。
上司が考慮してくれるでしょう。
夫との分担を再考
夫との育児分担を見直し、夫にも残業なしで帰宅できる日を増やしてもらうなど、お互いの妥協点を見つけましょう。
夫婦でよく話し合い、お互いのキャリアの考え方についても共有しましょう。
転職する
現職でマミートラックを抜け出しキャリアアップをしていきたいと考えているにも関わらず、会社からの理解が得られない場合は転職を考えても良いでしょう。
今はワーママのキャリア形成に積極的に取り組む企業も増えています。
悶々としたままマミートラックに乗り続けるよりも、よい道があるでしょう。
マミートラックをポジティブに捉える
そもそもマミートラックは、働くママが仕事も育児も実現できるために作られたものです。
子どもが幼いうちはマミートラックに乗り、その後で自分のキャリアを考えても遅くはありません。
本項では、マミートラックのポジティブな側面について解説します。
仕事と育児を両立できる
時短勤務で働くことができ、仕事と育児の両立が可能です。
子供のお迎えや習い事の送迎などもできますし、夕食作りもそれほど無理のないスケジュールで行えます。
休暇をとりやすい・遅刻早退がしやすい
子どもが小さいうちは病気などで突然休まなくてはいけなかったり、早退や遅刻をしなければならないことが頻繁にあります。
責任のある仕事を減らしているからこそ、休みを取りやすくなります。
精神的にラク
責任のある仕事から解放されることで精神的な負担は減ります。
時短勤務であることも心身ともに負担を軽減してくれます。
子どもが幼いうちは割り切って働くことで子育てを楽しむ余裕も生まれます。
まとめ
今回は、マミートラックの問題点と対処法について解説しました。
マミートラックに乗ってしまって自身のキャリアに焦りを感じたり仕事に対するモチベーションが保てずにいるワーママは、自身の考えを上司に話したり夫と相談したりしてマミートラックを抜け出す方法を模索しましょう。
一方で、マミートラックに乗ることは仕事と育児を両立する上でメリットがあることも踏まえましょう。
ワークライフバランスはワーママにとって悩ましい課題です。
納得の行くキャリアを築いていけるように考えていきましょう。