「志望動機を言語化するのが難しい」
「企業別に志望動機を変えるのが厄介」
そう思う方もいるでしょうが
志望動機は採用担当者が重視する項目です。
応募企業別に考えることも大変なことですが
書類選考を通過するために大切なことです。
そこで今回は
採用担当者に「伝わる」
志望動機の書き方について
ご紹介します!
目次
企業に「伝わる」志望動機を作成しよう
採用担当者は
応募者の志望動機に注目します。
とはいえ
たくさんの応募書類をチェックするため
読む時間は限られています。
市販の履歴書だとしたら
志望動機を記載できる文字数は
200〜300文字程度。
その中で
他の応募者と差をつけ
採用担当者の印象に残る内容に
しなければなりません。
当然、履歴書に行き当たりばったりの
文章を並べても相手に伝わる内容にはなりません。
「伝わる」志望動機にするためには
段階を踏むことが必要です。
踏むべき段階は
自己分析とキャリアの棚卸し
そして企業研究です。
まず、自己分析をして
自分が仕事で叶えたいことを洗い出し
キャリアの棚卸しをして
自分の強みを発見します。
それらを応募企業の
業種や職種にすりあわせ
「自分のスキルでどう貢献できるか」
「自分が応募企業で実現したいこと」
などを志望動機として文章にします。
市販の履歴書であれば
300文字程度ですが
そこに自分の想いをのせることが
できるかどうかが
書類選考に通るかを左右します。
「なぜその企業なのか」を示す
ただでさえ志望動機を作り込むのは
時間がかかる作業です。
その上
応募企業ごとに内容を変えるのは
骨の折れる作業といえるでしょう。
しかし
採用担当者は「どうして自社に応募してきたのか?」
「自社のことをどこまで理解した上で応募してきているのか?」
ということを見ます。
志望動機を
「やっつけ仕事」のように書き上げるのは
懸命ではありません。
転職活動の第一歩は
書類選考に通過することです。
どんなに優秀な人材でも
書類選考で落ちてしまったら
自分のスキルをアピールする
面接の場には進めません。
「応募した企業で何を叶えたいのか」
「自分だったら、企業の成長にどう貢献できるのか」
といったことを志望動機に
落とし込みましょう。
志望動機の書き方テクニック
志望動機は
内容もさることながら
「人に見てもらいやすい」
構成にすることも大切です。
本項では
内容にプラスアルファする
テクニックについてご紹介します。
企業研究は必須
ホームページや会社説明会で
受け取った資料などを読み込み
企業研究をしましょう。
志望動機に落とし込むために必須です。
面接に進んだ際にも
企業研究をしっかりしているかどうか
チェックされます。
ぜひ、早い段階で取り組みましょう。
文字数
市販の履歴書に志望動機を書く場合は
文字数にして200〜300字になります。
採用担当者が30秒から1分程度で読めるよう
簡潔に分かりやすく書きましょう。
志望動機に入れる内容
「応募企業で叶えたいこと」
「なぜ応募したか」
「入社したらどのように貢献できるか」
この3点を必ず応募企業ごとに
言語化しましょう。
一文は多くても100字まで
自分の想いを文章にしようとすると
つい一文が長くなりがちです。
しかし
読む側は一文が長いと
理解しづらいものです。
どんなに長くても100字以内
できれば60〜80字ほどで
一文を構成するようにしましょう。
最初の一文に力を入れる
文章は
最初の一文のインパクトが大事です。
経歴をなぞるような
出だしや漠然とした文章では
採用担当者の目を引くことはできません。
「自分の強み」や
「応募企業に入社したいという意欲」などを
具体的に、最初の一文に持ってきましょう。
声に出して読む
志望動機を書き上げたら
声に出して読みましょう。
文法としておかしい部分や
文章としてのリズムができているかを
チェックします。
面接で志望動機について話すときの対策
面接で志望動機を聞かれたときに
答えるベースとなるものは
履歴書に記載した志望動機です。
かといって
履歴書に書いたことを
そのまま暗記して
答えるわけではありません。
面接では
さらに細かく
動機について話すための
準備が必要です。
「自分が仕事で叶えたいこと」
「自分のスキル」
「応募企業で自分が貢献できること」を
話し言葉で紙やスマホに書き出し
内容を暗記しましょう。
面接前にはシミュレーションを重ね
実際に声に出して練習しましょう。
声に出すことで
文脈や話し言葉にしたときの
違和感が見つかるので
随時修正しましょう。
ボイスレコーダーや動画に撮ると
客観的な視点でチェックすることができます。
内容のみならず
話し方や姿勢なども
チェックしましょう。
まとめ
いかがですか?
今回は
書類選考でキラリと光る
志望動機の書き方について
ご紹介しました。
志望動機を応募企業ごとに作成することは
労力がかかりますが
最初の一歩である書類選考を
通過するためには必須となります。
面接での志望動機の答え方は
履歴書に書いたものから
さらに踏み込んだ内容にする必要があります。
十分な練習を重ね
面接に臨みましょう。
周りと差をつける志望動機で
転職活動を突破しましょう!