入社3年目の方へ!【中だるみ】脱出アイデアを共有します!

入社して3年目にもなると

仕事にはすっかり慣れ

社会人としての自信に満ちてくる頃です。

 

仕事の面白さが分かってきて

日々イキイキとした気持ちで会社に向かう人も多くいます。

一方で、仕事がルーティン化してやりがいを見いだせず

中だるみに陥る人もいます。

 

そこで今回は

中だるみしてしまう原因とその脱出法について

ご紹介します!

 

入社3年目の中だるみとは 

入社して3年くらいの頃は

いい意味でも悪い意味でも

仕事に慣れてこなせるようになる時期です。

 

後輩指導も行ったりして

「我ながら、仕事ができるようになったな」

と感じる人も多いでしょう。

 

こういった自信がマイナスに向かうと

油断につながります。

そのため、この時期に

上司にキツく叱責されるような経験をする人もいます。

 

慣れから来る「サボり」や「やっつけ仕事」を

見透かされてしまうのです。

「慣れる」ということは

新鮮さがなくなるということでもあります。

 

新人を見ていると

不慣れながらも一生懸命取り組み

業務内容を吸収しようと奮闘する姿があるでしょう。

そんな様子がキラキラと輝いて羨ましく感じる

ということもあるのではないでしょうか?

 

もうすぐ新年度がやってきます。

新入社員が入ってくるという企業も多いでしょう。

そのときに仕事がデキてキラキラ輝く先輩としての姿を

見せられるようにしたいものです。

入社3年目の分岐点


入社3年目は、仕事に対してやりがいを感じるか

転職を考えるかの分岐点でもあります。

 

やりがいを感じる人は

3年かけて仕事の概略が分かってきて

今後の自分のキャリアプランが見えてきます。

 

将来の目標に向かって

ますます仕事に邁進するようになります。

こういった人は、「中だるみ」にはならないでしょう。

 

一方で、仕事に慣れてきたことで視野が広がり

現在の仕事に疑問を持ち始める人もいます。

学生時代の友人と比べて給料が低い

会社や上司のやり方に不満がある

時代遅れに感じる、などといった感じです。

 

自分が仕事をある程度理解してきたからこそ

会社への不満や不信感がでてきます。

かといって

自分で変革できるほどのキャリアを積んでいるわけでもないので

従うしかなく、さらに不満が募るといった具合です。

 

そこまでではなくても

仕事に慣れてきてマンネリ化し

やりがいを見いだせないということもあるでしょう。

このように、入社してから3年目頃というのは

人それぞれの分岐点を迎える時期のようです。

 

中だるみからの脱出法


中だるみから脱出するのは

目標を持って具体的に行動することです。

本項では、中だるみ脱出法を具体的にご紹介します。

長期的なキャリアデザインをする

今後10年、20年を見据えたキャリアデザインを描いてみましょう。

「将来どんな仕事をしてどのようなポジションになっていたいのか」

といったキャリアそのものに関することはもちろん

「どんな場所に住んでどんな暮らし方をしていたいのか」

といったプライベートに関することまで

よく考えましょう。

目標設定をする

キャリアデザインができたら

そこに到達するための目標を設定します。

「キャリアのために資格取得が必要だ」

「希望の部署に配属希望を出すために専門的な知識を身につけよう」

「将来は家族で一戸建てに住みたいから貯金を始めよう」など。

どんどん書き出していきましょう。

行動計画(スモールゴールの設定)

次は、具体的な行動計画とスモールゴールの設定を行います。

目標を達成するために、具体的に今何をすべきか

という行動に落とし込みます。

1ヶ月単位などでスモールゴールを決め

そこに向けて行動計画を立てましょう。

もう一度緊張感を持って仕事をする

目標に向かって行動しだすと

マンネリだと思っていた仕事でも

まだまだ改善点や伸びしろがあることに気付くでしょう。

改めて新鮮な気持ちで日々の仕事に取り組みましょう。

休日にリフレッシュする

休日は仕事のことを忘れ

リフレッシュしましょう。

趣味やアクティビティ、小旅行など

自分の世界を広げる時間にしましょう。

異動願いを出す

「今の仕事が性に合っていない」

「本当は他の部署で働きたくて今の会社に入社した」

という思いがあり

今の仕事ではどうしても成果があげられないという人は

異動願いを出してもいいでしょう。

 

すぐに聞き届けられるかどうかは別として

自分の希望をはっきりと示しておくことで

人事異動の際に考慮に入れてもらえるかもしれません。

 

3年間働いたことは、ひとつの経験値になる

キャリアデザインを描いた結果

「今の会社にいては達成できない」という場合は

転職を考えてもいいでしょう。

25歳くらいだと第2新卒として扱われるため

求人数も豊富にあります。

社会経験があるので

研修期間の短縮につながると考える企業もあるでしょう。

 

一方で、3年で転職するということを

一社で働いた期間が短いと捉えられる企業もあります。

転職した先で長く働けば経歴的に不利にはなりませんが

次の会社も数年で退職した場合は

「一社で長く働けない人なのかな」

という印象を与えるので気をつけましょう。

 

まとめ

いかがですか?

今回は

入社3年目の人が陥りがちな中だるみについて

ご紹介しました。

 

仕事に慣れてきたからこそ出てくる中だるみ。

脱出するには、キャリアデザインを描くことが大切です。

そして目標に向かって日々の行動計画を立てましょう。

 

キャリアデザインを描いた結果

「転職したほうがいい」と判断した場合は

第2新卒として就職活動をできる時期なので

やりがいを持って仕事をできる企業を探してみましょう。