パートママの悩みのタネ【夏休み】の仕事は「休む?」「減らす?」「変わらず?」

パートで働くママにとって、夏休みをはじめとした長期休暇は悩みのタネです。
まだ小さい子どもをお留守番させて働くのも心配だし、かといって休めばその分収入は減ります。
夏休み中、仕事を減らすかそのまま継続するか迷い中の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、パートママの夏休みの乗り越え方のコツについて解説します。

パートで働くママの悩み

子どもが学校に行っている間だけ働いているパートタイマーにとって、長期休暇は悩みの種です。
フルタイム勤務であれば長期休暇中も学童保育に預けられますが、短い時間で働く人はそもそも学童を利用しておらず、パートに行っている間は子どもはお留守番をしなくてはなりません。

小学校高学年や中学生になれば問題ありませんが、低学年のうちはひとりでお留守番させるのは心配です。

「せっかくの長期休暇なので子供との時間を大切にしたい」
と思う気持ちもあるでしょう。

逆に職種によっては夏休みは繁忙期で時給もアップするため
「家計のためにも変わらず働きたい」と考える人もいるでしょう。

夏休みの働き方の選択肢としては、夏休み中は休みをとる、シフトを減らす、変わらず働くの3つがあります。
これらの希望を通せるかというと職場によってはそれも難しいことがあります。
長期休暇はパートタイムで働くママにとって悩みどころなのです。

夏休みに休暇をとる方法

夏休みに休暇をとる場合は、早めに申請することが大切です。
採用面接の時点で「長期休暇は休みたい」旨を伝えておくのがベストです。

伝えた上で採用されたということは「休んでいい」とお墨付きをもらえているようなものです。
面接の時にしっかりと話し、配慮してもらえるようにしましょう。

長期休暇は休みがとりやすい仕事に就いておくのもよい方法です。
学生バイトが多くいる仕事、給食センターの職員や学校の事務、学食のスタッフなどがその代表例です。

「休みたいけれど、収入が減ってしまうのは困る」という場合は、有給休暇を使いましょう。
収入を減らすことなく有給休暇を消化できます。

収入を維持するため、パートを休んでいる間は在宅ワークをするのもおすすめです。
クラウドソーシングサイトなどを活用し、気軽にできる在宅ワークが多くあるので調べてみましょう。

休みをとるときに押さえるポイント!

長期休暇に休みをとりたい場合は、押さえておくべきポイントがあります。

早めに申請する

早めに申請しておけば会社側も代わりの人材を見つける時間が十分とれます。
上司には早めに伝えましょう。

同僚には事前に相談しておく

会社側に申請する前に、同僚に相談という形で「休みをとりたい」旨を伝えておきましょう。
自分が休みを取ることで実際に影響が出るのは一緒に働く人たちです。

申請が通ってから伝えるのと、事前に本人から話をもらっているのとでは心象が変わります。
休み明けの人間関係が円滑に進むことも考え、上手に伝えておくのが得策です。

休暇後のあいさつを忘れない

夏休みが終わり仕事に復帰したら、周りへのあいさつはしっかりしましょう。
旅行や帰省をした場合はおみやげを渡すなど、同僚への感謝の気持ちを表しましょう。
こうした配慮があることで、次の長期休暇も休みをとりやすくなります。

夏休みも変わらず働きたいときの対処法

祖父母にお願いする

祖父母が近くに住んでいる場合は、子どもの世話をお願いしましょう。
毎日だと祖父母も疲れてしまうので、ほどほどにお願いしましょう。
実家が遠い場合は子どもだけを帰省させるのもいいでしょう。

夫婦で協力する

夫に有給を使ってもらったりフレックスを利用してもらうなど、協力できるところは積極的に参加してもらいましょう。

長期休暇だけ利用できる預かり先を探す

長期休暇の間だけ利用できる預かり先がある場合は利用しましょう。
ただ、それなりに料金がかかるので自分が働いて稼ぐ金額と天秤にかけて考えましょう。

習い事を入れる

通っている習い事で夏休みの特別講習などがある場合は子どもを参加させてはいかがでしょうか。
技術の上達にもなりますし、家で留守番させるより安心です。

ママ友同士で連携する

仲の良いママ友と連携し子どもを預かってもらいましょう。
友だちと遊べることで子どもは喜ぶでしょう。
ママも安心して働くことができます。
自分の仕事が休みの日はママ友の子どもを預かるなど、うまく助け合いましょう。

サマーキャンプに参加させる

サマーキャンプは、子どもにとって夏の楽しい思い出になります。
森や川でアウトドア体験をするものや酪農、農業体験などさまざまなものがあるので探してみましょう。
親と離れて生活することで子どもの成長にもつながります。

まとめ

今回は、パートで働くママたちの悩みのタネである夏休みの乗り切り方について解説しました。
子どもの夏休みに合わせて休暇をとる場合のコツや、変わらずに働きたい場合の対処法についてご紹介しています。

家庭と仕事との両立は難しいものですが、うまく試行錯誤して夏休みを乗り切りましょう!